「ネクタイってふつうに洗濯していいんじゃないの?」と思って、洗濯してみたら失敗したことありませんか?私はあります。

とくに冠婚葬祭用のネクタイを、洗濯で失敗したときは焦りました…。

 

ネクタイって、他の洗濯物に比べたら小さいし、ふつうに洗濯してもとくに問題ないと思いますよね?

 

でも実は、ネクタイにも洗い方のコツがあるのです!

ネクタイは衣類の外側につけるため人目につきやすいので、やさしくていねいに洗濯したほうがいいですよ。

ネクタイ一つで、第一印象を左右するものなので。

 

それでは、ネクタイを復活させる方法や洗い方のコツなどを紹介しますね。

 

目次

ネクタイはデリケート

ウォッシャブルタイプのネクタイなら、洗濯をしtめお問題ないのですが、とくに高級ブランド品のネクタイは自宅の洗濯機で丸洗いできないものがほとんどなのです。

ネクタイはとてもデリケートなので、シワになりやすいのです…。

 

私が、ネクタイの洗濯に失敗したときもシワっシワになってしまいました…。

 

中でも、薄い生地のネクタイはシワになりやすく、アイロンがけをしても中々戻りにくいのです。

反対に、厚い生地のネクタイは、比較的にはシワになりにくいのですが、元通りとまでは中々いかないものなのです。

 

それは、ネクタイを洗濯すると、ネクタイの表面だけでなく芯が折れ曲がってしまいやすいためです。

なので、表面のシワを伸ばそうといても、中芯にシワができてしまっているので、元通りにはなりにくいのです。

 

ネクタイの洗濯やアイロンがけには、ちょっとしたコツが必要なのです。

 

洗濯してしまったネクタイを復活させるための方法

どこまで元通りにできるかは、生地のシワや生地の厚みの具合によるのですが、ネクタイの「中芯」を新品に替えて、ネクタイにしっかりとアイロンがけをしてシワを伸ばすという方法があります。

 

中芯が、真っ直ぐか折れ曲がっているかがとても重要です。

 

しかし、ネクタイの中芯を替えるデメリットとしては、「ネクタイの風合いが変わってしまう」ことです。

 

ちなみにネクタイの中芯の素材は、綿とポリエステルの2種類あり、一般的には高級ブランドのネクタイの中芯には綿が使われているものが大半です。

綿の中芯は、比較的に柔らかめで、ポリエステルの中芯は固めの風合いになります。

 

ネクタイの生地や厚みにも影響を受けるので、たとえば中芯に綿を使ったとしても、ネクタイの風合いは固めになる場合があります。

 

ネクタイの風合いは、表面の生地と中芯のバランスで絶妙に保たれているので、中芯を替えてときには購入時のネクタイとは風合いが変わりやすいということです。

ネクタイも汚れやすい

ネクタイは衣類と比べてコンパクトなので、あまり気にならないかもしれませんが、実はけっこう汚れやすいものなのです。

 

例えば、タバコのニオイやコーヒーのニオイ、その他にもさまざまなニオイを吸収します。

また、ネクタイは外側に身につけるものなので、雨の日には雑菌が繁殖しやすいのです。

 

理想的なのは、最低でも年に1回は洗濯をしたほうがいいですし、ほぼ毎日身につけているネクタイであれば、目立った汚れやニオイがなくとも、もう少し小まめに洗濯したほうがいいものなのです。

 

また、ネクタイ表面は一見乾いていても、中芯だけ濡れている場合も、生乾きのときのような雑菌臭がしやすくなるので、洗濯してしっかりと乾かすことが重要です。

洗濯NGなネクタイとは?

 

「シルク素材」のネクタイは、自宅でどんなにていねいに洗濯をしても、生地が伸びたりヨレてしまったり、ネクタイ特有な膨らみがなくなってしまうので、自宅での洗濯に不向きなのです。

 

また、シルク素材のネクタイは、「毛羽立ち」という現象が起こりやすく、毛玉になりやすいので避けたほうが無難です。

 

さらに、刺繍がほどこされているネクタイも、自宅で洗濯するとほつれやすいので不向きです。

 

洗濯OKかどうかの確認方法は、「タグの洗濯表示」のチェックです。

 

 

左端の図のように、桶のマークがあれば「水洗いOK」、手のマークもついていれば「手洗いならOK」ということです。

 

洗濯OKなネクタイとは?

洗濯できるネクタイは、安いポリエステルタイプ素材のものに多い傾向があります。

ポリエステル素材のものは、色落ちしにくいので基本的に水洗いOKです。

 

また、高級なシルク素材とは違って取り扱いが簡単な点もメリットです。

さらに、ポリエステル素材は汚れがついても簡単に拭き取れるという特徴があります。

 

洗濯機での洗濯はNG!

ネクタイの洗濯は、水洗いOKなものでも必ず「手洗い」にする必要があります。

洗濯機だと、ネクタイを傷めてしまう危険性があるためです。

私は、他の洗濯物といっしょにネクタイを洗濯機で洗濯したら、ネクタイがボロボロになつてしまい、ヨレやシワが戻らなくなってしまいました…。

 

ネクタイの手洗い方法

 

用意するもの

・ネクタイ

・オシャレ着用洗剤(中性洗剤)

・桶またはバケツ

・ぬるま湯

・ゴム手袋

・タオル

 

1.まず、桶またはバケツにぬるま湯を入れます。

私は、お水で洗濯したら、汚れが落ちきらなかったり、洗剤がしっかり溶けずにネクタイがムラになってしまいました…。

 

2.ネクタイを入れる

ネクタイを軽く二つ折りくらいにしてから入れます。

 

3.5分間放置する

私は、急いでいたので放置時間を短くしたら、汚れが落ちきらなかったです…。

 

4.ネクタイを揉み洗いする

ネクタイを、やさしくていねいに揉み洗いします。

※揉み込みすぎてしまうと、ネクタイを傷めてしまう危険性があるので「やさしくていねいに」がポイントです。

 

5.しっかり濯ぐ

汚れたぬるま湯を捨てて、新たにぬるま湯を入れ替えてしっかりと濯ぎます。

これを、濁りがなくなるまで数回繰り返します。

 

6.脱水をする

手で、やさしくていねいに絞って脱水をします。

※私は強く絞りすぎてヨレたりシワになってしまいました…。

 

7.陰干しをする

ハンガーにかけて、陰干しするのがオススメです。

私は、くつ下干しの洗濯バサミに挟んで干したら、洗濯バサミの跡がついてしまいました…。

 

やわらかなタオルの上に、ネクタイを1本にピンッと伸ばして置いてタオルドライをしてから干すことによって、乾くまでの時短になります。

ネクタイをアイロンがけ

ネクタイが乾いたら、アイロンがけをします。

アイロンを直接かけると、ネクタイがぺたんこに潰れてしまうので、ハンカチなどで「あて布」をしてからアイロンがけをします。

 

ネクタイの裏側から、スチームをあてて少しずつシワを伸ばしていくのがコツです。

また、とくにポリエステル素材のものは熱に弱いので、スチームが高温にならないようにご注意を。

私は、高温のスチームでネクタイをアイロンがけしたら、ネクタイが縮み部分的に溶けてしまいました…。

日頃のネクタイの手入れ

ネクタイを長持ちさせるためには、日頃の手入れが大切です。

ネクタイを使用後は、ハンガーにかけて、クローゼットにしまう前に陰干しして風をあてるといいですよ。

扇風機やサーキュレーターで人工風をあてるのもオススメです。

 

また、衣類用のハンガーよりも、ネクタイ専用のハンガーがオススメです。

 

ネクタイがの傷みが早くなってしまうので、クルクル丸めて保管しないほうがいいです。

 

さらに、ホコリなどの細かな汚れはブラッシングで落としておくと洗濯が楽になりますよ。

ブラシを首元から下にむかって、ていねいに動かします。

 

一つのネクタイを毎日使うのではなく、2~3日おきにローテーションするとネクタイが長持ちします。

オススメのネクタイかけ

ネクタイハンガー 20本掛け ネクタイ収納 ハンガー 360度回転可能 円形 コンパクト ネクタイ整理 収納 便利軽量 大掃除 取り出し入れ 便利 男性用ネクタイストッパー S字フック2個付き(2枚セット)

クローゼットにかけて状態のまま、本体が360度回転するので、洗濯して乾かすときや、普段遣いに便利な優れものです!

すべてのハンガーにネクタイをかけても、どのネクタイも見やすく取り出しやすくなっています。

まとめ

・ネクタイはデリケート

・洗濯NGなネクタイとは?

・洗濯OKなネクタイとは?

・洗濯機での洗濯はNG!

・日頃のネクタイの手入れ

 

ネクタイは、人目につきやすいものです。

ネクタイをキレイに保って、カッコイイスーツ姿でお過ごしください!