道路工事や建設現場、工場などの毎日のお仕事で汚れることが多い作業着。

普通の洗濯物と違って、油汚れや泥汚れがつきやすい作業着はおうちの洗濯機で洗うのがなかなか大変ですよね。

いつもキレイな作業着でお仕事するための方法を色々ご紹介します!

つっちーつっちー

落としきれない汚れは服自体の寿命を縮めてしまうんです!!

目次

作業着の汚れの種類と洗い方

一口に作業着と言えど、働く環境によって付着する汚れは違います。

大きく分けると、機械油などの「油汚れ」と建設現場などでの「泥汚れ」、襟や袖の「汗・皮脂汚れ」になるでしょう。

汚れの種類が違うということは洗い方が違うということです。

「そこまでひどく汚れていないので家の洗濯機で洗う」「汚れたので今日中に落としたい」という場合の洗濯方法をそれぞれまとめてみましょう。

油汚れを落とす場合

機械油などは熱めのお湯(40~60℃)で溶けやすなります。洗濯前に必ず作業着の洗濯表示を確認して、許容範囲内の水温で洗濯してくださいね。

・洗剤を溶かしたお湯に作業着を30分以上、ビニール袋などをかけて保温しながらつけ置きして油汚れを浮かせ、落ちていない汚れはブラシなどで擦る。作業器用洗剤やウタマロなどは油汚れに強く、汚れが落としやすいのでオススメです。最後に作業着だけで洗濯機で洗ってください。

もし汚れが落ちきっていないまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れてしまうと、汚れや臭いが他の洗濯物や洗濯槽につくので、作業着はそれだけで単独洗いする方がいいでしょう。

泥の汚れを落とす場合

まず、作業着を濡らす前に付着している泥をはたいて落とすかブラシで擦って落としましょう泥は固形物なので物理的な方法で落ちます。そのまま洗濯機に入れてしまうとフィルターなどが詰まったり洗濯機の故障に繋がります!

・あらかた泥が落ちたら水で予洗いします。シャワーなどで洗い流しながら擦るのも○。油のように繊維に染みこむものではなく、小さな砂粒が繊維の奥に入り込んでいる状態なので、手でもんだりブラシで擦って砂粒を落とすことが大事です。

だいぶ落ちたら、濃縮タイプの洗剤や固形のウタマロ石鹸などを直接汚れに付け、手やブラシで洗います。すすいでほとんど汚れが落ちたら洗濯機で回して完了です。

汗・皮脂汚れの落とし方

汗・皮脂汚れは普通の洗濯物でもつく汚れです。ただ作業着は汗を閣僚が多かったり、強く皮膚と擦れることも多いので普通よりも頑固な汚れになりやすいです。皮脂も油汚れです。皮脂は40℃以上で溶けやすくなりますので、機械油汚れなどよりは少し低めの温度のお湯でも大丈夫です。

・お湯(40~50℃)を溜め、酸素系漂白剤(粉のものの方が洗浄力が高いです)を溶かし、ビニール袋などをかけて保温しながら30分~1時間ほどつけ置きする。長くつけると汚れは落ちやすくなりますが、生地が傷んでしまわないよう注意しながら行ってくださいね。すすいだら洗濯機で回してください。

主婦疑問

なるほど、軽い汚れくらいならこれで十分きれいになりそうね!

 

つっちーつっちー

落としきれないようなひどい汚れの場合はクリーニングにお願いしましょう!

家で洗える?クリーニングしたほうがいい?

油汚れ、泥汚れ、汗・皮脂汚れなど、汚れごとに適した洗い方をすれば、ある程度の作業着の汚れはおうちの洗濯で落とせます。

軽い汚れであれば普段はおうちでの洗濯でケアし、段々と汚れが目立ってきたらクリーニングへ、という流れでいいと思います。

ただ、汚れがひどい・汚れの範囲が広い・そもそも手間がかかってめんどくさい!などの場合はクリーニングに出しましょう。

あと、作業着はやはり汚れがひどくなりやすく、家での洗濯だけではきちんと落としきれず、汚れが段々と蓄積されていってしまいます。
汚れが溜まっていくと繊維が傷んで生地が弱くなりますので、破れや穴あきが起こりやすくなります。

なにより汚れた作業着を毎日着たくないですよね。職場によってはいくら作業着と言え清潔感を求められるところもあります。

家の洗濯物と別にして事前洗いしてまた洗濯機で洗う…というのは、なかなかな重労働です。

汚れ落ちと手間と時間、それを全てお任せできるという意味でも、クリーニング店にお願いするというのは賢い手段だと言えますね。

作業着のクリーニング

クリーニング店では汚れに合わせた洗い方で作業着を洗います。

 

ランドリークリーニング

水洗いできる素材の衣服に対応しています。

温水と専用の溶剤を使用し、大きなドラムで回すので、家庭での洗濯よりも汚れ落ちが格段にあがります。

水溶性の汚れ(汗や飲食物のシミなど)に効果が高い

 

ドライクリーニング

水洗いできない素材の衣服(動物繊維が含まれていたり、防寒具など)に対応しています。

水は使用せず、有機溶剤を使って洗います。油溶性の汚れ(皮脂や機械油など)に効果が高く、型崩れが起こりにくい。

 

ウェットクリーニング

通常水洗いできない素材の衣服を、特殊な溶剤と水で洗います。

油汚れだけでなく、水溶性の汗などの汚れも一緒に落とせます。ただ、高度な技術力が必要なため、料金が高かったりオプションになっていたりすることが多い。

また、これにプラスして染み抜きなども行ってくれます。

専用の溶剤や大きなドラムのしようなど、家庭では難しい環境で洗うことによりきちんと汚れを落とせるのがクリーニングの特徴と言えますね。

クリーニングに出すなら店舗型?宅配型?

クリーニングには、町で見かけるチェーン店や個人店などの店舗型と、家から送れる宅配型があります。

どちらでも、作業着を受け付けているところならクリーニングしてくれます。

店舗型クリーニング店

まず、料金の目安としては、作業着の上着で¥600~¥900ほど、ズボンで¥600~¥700ほどです。つなぎだと大体¥1000前後が目安になります。

仕上がりまでの日数は、例えばホワイト急便などでは、通常クリーニングだと即日で仕上がります(店舗により異なります)し、店によっては1週間かかるところまで様々です。

ただ、即日のところでも、染み抜きなどのオプションをつけると日にちが延びますのでご注意くださいね。

店に持ち込んで依頼するので、気になる部位や特に落として欲しい汚れの場所など、細かく口頭などで説明できるのがメリットです。

宅配クリーニング

宅配クリーニングには、注文後自分で衣服を自前の箱などに詰めて発送するところと、注文後に専用のキットが送られてきてそれに衣服を詰めて返送するところがあります。

つっちーつっちー

前者の方がすぐ送れるので、時間がない時やすぐ送りたい時にはオススメです!

受け取り日数は大体が5~7日後となりますが、例えばリネットでは最短で翌日配達地域限定サービス)というサービスもあります。

また、料金形態も単品ごとの料金のところ、5枚パック・10枚パックなどのパック方式のところと分かれています。

特にパック方式のところなら、枚数が増えるごとに1枚当たりの値段が安くなるので、他にクリーニングしたい衣服がある場合はオトクな値段で作業着もキレイになりますよ♪

しかも、宅配クリーニングは染み抜きを無料サービスとして行っているところが多いので、汚れの目立つ作業着は余計にオトクかもしれませんね!

主婦疑問

シミ落としや予洗いする手間が無料で!!?これはほんとにオトクだわ~

まとめ

機械油や泥で汚れた作業着。それは毎日の頑張りの証でもありますね。

でも、ひどくなった汚れはおうちでの予洗い・別洗いはなかなか大変です。そんな時はクリーニングでキッチリと汚れを落としましょう!

パック方式の宅配クリーニングだと、枚数によってはかなりオトクな価格でドロドロに汚れた作業着がキレイなりますよ!

しかも染み抜きが無料サービスのところを選べばより一層オトクですね♪

つっちーつっちー

キレイな作業着で、明日もまたお仕事頑張って~!!