主婦疑問

ワンピースのクリーニングをお願いしたいんですけど料金ってどれくらいかかるんでしょうか?

つっちーつっちー

ワンピースと言っても種類によって値段も変わってきますからね。

一口にワンピースといっても、3000円くらいの私服で着るものや、
パーティや結婚式で着る高級ブランド品まで値段や種類も豊富で素材やデザインによって洗い方や取り扱い方法が変わってきます。

つっちーつっちー

なので料金表を見てもどれがどれなのか分かりにくいんですよね。

フリルやレースが付いたおしゃれデザインのワンピースは、クリーニング店によっては「ドレス」もしくは「パーティードレス」として分類されてしまいます。

パーティードレスと識別されると、クリーニング料金が、
ワンピースの3倍以上に跳ね上がります。

自宅の洗濯機で気軽に洗えるものはいいとして、少し改まった場で着るものは、クリーニング店に依頼してきれいな状態を維持したいですしね。

ですので今回は、ワンピースのクリーニング料金相場や頻度、
仕上がりまでにかかる日数まで分かりやすく紹介していこうと思います。

目次

店舗型クリーニング店のワンピース相場価格

 

つっちーつっちー

大体の平均は8001000程度です。下記に各社比較してみました。

【クリーニング(チェーン店)】

大手クリーニング店(チェーン店)
ピュアクリーニング 900円
ポニークリーニング 935円
ホワイト急便 950円
野村クリーニング 980円
白洋舎 1050円
大手クリーニング店(チェーン店)
ピュアクリーニング 900円
ポニークリーニング 935円
ホワイト急便 950円

【宅配クリーニング(単品性)】

宅配クリーニング(単品制)
リコーべ 1100円
リネット 1230円

【宅配クリーニング(パック制)】

宅配クリーニング(パックプラン制)※10点パックの場合
美服パック 543円
フランス屋 600円
プロケア 838円
クリーニング東京 880円
クリーニング東京 880円
リコーベ 950円
リナビス 1,070円

ワンピースクリーニングの頻度はどれくらい?

主婦疑問

ワンピースはどれくらいの頻度でクリーニングに出した方が良いんでしょうか?

つっちーつっちー

普段着の場合は半年に1回、結婚式やパーティーできるものは季節の変わり目に1回ですね。

普段着のワンピー氏の場合は自宅で洗濯することができるのでクリーニングの頻度はそこまで高くしなくても大丈夫です。

つっちーつっちー

私は半年に1回クリーニングに出していますが1年に1回でも全然大丈夫なように思えてます。

結婚式やパーティできるものは作りが複雑で素材も傷みやすいものが使われていることが多いので少し頻度は上がります。

結婚式やパーティといった催しは何度も開かれるということが少なく、
着る回数も少ないですが、

着飾っていく服ですからね、
きれいにしておくことに越したことはありません。

主婦疑問

1~2回着たらクリーニングってことになりそうですね。

つっちーつっちー

ただ1回も着なかった場合はクリーニングしなくていいですね。

キレイなままクリーニングしても意味がないですからね。
お金もかかりますし。クリーニングは服の寿命を縮める行為でもあるので下手に出すのはやめた方が良いですね。

ワンピースクリーニングの注意点 丈の長さ

つっちーつっちー

数は少ないですがワンピースの丈の長さで料金が変わるクリーニンぐ点も存在します。

主婦疑問

そんなところあるんですか?

つっちーつっちー

個人や小さいところなんかは丈の長さが長いと+100円~200円高くなりますね。

ですので「長い丈」のワンピースでも料金が変わっていないかチェックする必要があります。

つっちーつっちー

安いからと言って飛びついちゃうと後から追加料金という形でとられるケースもあるので注意しないといけません。

主婦 不安

安いからいいというわけではないんですね。

つっちーつっちー

料金表は安く見せて実際は追加料金でむしろ高くなったという悪質なところもあります。

ワンピースクリーニング時につけておくといいオプション

つっちーつっちー

クリーニングをするうえでオプションというものがあります。

主婦疑問

オプション?

つっちーつっちー

追加料金を払うことでより丁寧にクリーニングしてもらうものです。

主なオプションの種類

しみ抜き

毛玉取り

抗菌加工

ボタンのほつれ直し

撥水加工

つっちーつっちー

ワンピースの場合は「静電気防止加工」がおすすめです。

静電気防止加工は、スカートが足にまとわりつくのを予防できるのでオススメです。
料金も+300円程度でつけることができます。

つっちーつっちー

地味に足にまとわりつくのはうっとおしいですからね。

それと宅配クリーニングの「リネット」ではダブルリファイン加工(+400円)というものがあり
ワンピースにしなやかさと、適度なハリを与えてくれます。

繊維へのトリートメント効果が高いので
ごわつきや型崩れもしっかりと防げます。

リネット

 

クリーニングに出す前に確認しておくこと

お気に入りのワンピースをクリーニングに出す前には、
汚れ以外にも以下の内容をチェックしておく必要があります。

チェック項目

・袖口や袖周りのほつれ(レースなら糸の引っ掛かり)等がないか

・シミがないか

・生地に破れや傷み等はないか(ニット素材は引っ掛かりを要チェック)

・ボタンの紛失や割れ、取れそうなものはないか

・ポケットの中に何か残っていないか

・デザイン上装飾物、ベルト等は可能な限り外す

主婦疑問

なんでチェックをしないといけないんです?

クリーニングした時に袖口や袖周りのほつれが原因でワンピースに穴が開いてしまったり、

ポケットにボールペンやガムやチョコレートが入っていてクリーニングしてしまうとワンピースがチョコレートまみれ、ガムまみれになるということもあります。

その場合ほかの衣類にもシミが移ってしまいほかのお客様の服も台無しにしてしまう恐れがあり、
損害賠償に発展なんてこともあり得てしまいます。

つっちーつっちー

トラブルを防ぐという意味でチェックは必要になります。

基本は出した側の責任になるので、
クリーニング店を責めても「確認を怠った自分が悪い」で結論付けられます。

消臭スプレーをやっておけば安心?意外な盲点

クリーニングに出すのも、意外とお金はかかる。
コストパフォーマンスを意識し生地が傷む事を考えると、洗濯もあまりしたくない。

そんな時、意外とやってしまいがちなのは
「消臭スプレーを吹きかけておしまい」というやり方。

よくテレビCMなどで消臭スプレーで洗おう!と宣伝しているので勘違いされやすいですが汚れが落ちるわけではありません。

つっちーつっちー

あれは臭いでごまかしているだけできれいにはなってないんですよね。

お風呂に入らずに香水だけを付けていい匂いにごまかしているのと一緒です。

それに洗わずに消臭スプレーなどだけで着続けていくと
蒸発して消えてなくならない成分が蓄積し続けてしまいます。

すると、クリーニングに出した際、
落ち切らない汚れが変色として出てくる可能性があります。

つっちーつっちー

汚れをさらに落ちにくくなるので素直に洗った方がいいです。

ワンピースのクリーニングに必要な日数

主婦疑問

クリーニングに出したらどのくらいで仕上がるのでしょうか?


つっちーつっちー

だいたい2日~1週間程度が目安ですね。

実店舗の場合は、基本的には3~5日ぐらいです。オプションを付けたり、
高級ブランド品やパーティードレスの場合は、6日~10日ぐらい。

宅配クリーニングの場合は配達する日数が余計にかかるため、
基本には5日~7日程度です。オプションを付けたり、高級ブランド品の場合は2週間以上かかることもあります。

主婦疑問

そこそこかかるんですね。

クリーニング後のワンピースの保管の注意点

ビニールカバーはすぐに外す

つっちーつっちー

たまにクリーニングから返ってきた服のビニールをそのままにする人がいるのですがそれは危険です。ビニールは必ず取っておかないと、湿気がたまりカビやニオイの原因になります。

主婦 不安

ビニールにかぶせたままの方がいいのかとずっと思ってました。

つっちーつっちー

最初は誰もが勘違いしてしまいますが、ビニールだけは絶対にとっておいた方がいいです。

サイズに合ったハンガーに替える

ワンピースの肩幅は、サイズやデザインによって違います。
そしてクリーニング店では、いちいち型に合ったハンガーを使用することはありません。

形に会っていないハンガーを使ってしまうとワンピースの肩幅が広がって型崩れを起こし、
ゆるゆるになって着れなくなってしまいます。

自宅で保管する時には、肩幅に合った厚みのあるものに吊るしておくと、型崩れやしわができにくくなります。

防虫・防カビ対策

衣類の保管には防虫・防カビ対策は必須です。

つっちー<span>つっちー<span>

いくらきれいにしてもらっても虫に食べられてしまっては意味がありません。

防虫剤を使用すれば虫喰いのリスクを最小限できます。
防カビ対策には除湿剤や乾燥剤を使用する。

つっちーつっちー

めんどくさい作業ですが、背に腹は代えられません。

実店舗、宅配クリーニングどっちで出すのが良い?

つっちーつっちー

宅配クリーニングですね。

主婦疑問

即答ですね。

つっちーつっちー

圧倒的に宅配クリーニングの方が楽ですからね。

クリーニングを出すにしても、
実店舗にもっていかないといけません。

行って帰っての往復でなんやかんや20分はかかります。

つっちーつっちー

クリーニングに出す為だけに外出って気乗りしないんですよね。

主婦疑問

分かります。

それにクリーニングが終わったら今度は取りに行かないといけない。
時間があればいいんですけど、

仕事に子育て、家事買い出し。
これらをやりながら時間の確保ってものすごく難しかったりします。

それにお夜遅くまで働いているとそもそもクリーニング店がやってないですし。
クリーニングに出すことができません。

ですけど宅配クリーニングなら家にいながらスマホで3分。
24時間いつでも受け付けてくれる。

手順もすごく簡単。

ステップ1 3分で完了する申込み

申込は超簡単『お客様情報・日付・お支払い情報』を入力するだけ。

ステップ2:集荷の準備 袋に衣類を入れる

注文ができたらクリーニングに出す衣類をビニール袋にまとめます。

最初は専用キットはないため、ヤマト運輸の集荷を待つだけで大丈夫です。
配達員が段ボールを持ってきてくれます。

万が一段ボールが破損して、雨や汚れがつかないように、ビニール袋などで梱包しておきます。

ステップ3:ヤマト運輸に引き渡し

ヤマトの方が事前に段ボールを持ってきてくれて、5~10分後位にまた集荷しに来てくれます。
届いた段ボールはサイズ12(32×46×29cm)で、ダウンコート4~5着くらいは余裕で入るサイズです。

後は仕上がるのを待つだけ。

翌日にメールで『お洋服をお預かりしましたメール』と『料金確定メール』が届きます

配達指定日に荷物が無事に到着! (大体1週間後くらい)

主婦疑問

ほんと・・・すごい簡単・・・

つっちーつっちー

自分でやるとクリーニングに出すお金が節約できていいのですがその分自分の時間が無くなってしまうんですよ。

私も最初は数百円をケチって何でも自分でやるようにしてたんですけど、
全くお金が溜まりませんでしたし、時間も失って、

お金も無くなって、体もどんどん疲れていって。
なんもいいことがありませんでした。

買い物も3円安い卵を買いにスーパーをはしごしたりもして頑張ってたんだけど、
ダメでした。

つっちーつっちー

ただただ疲れただけでした。

そこからですね。
無理して頑張ってもお金は増えないと考え方が変わったのは。

自分を犠牲にして節約しても無駄なんだなってこの時悟りました。
なので時間とお金を考えてどちらを優先した方が得なのか。

お金だけではなく時間にも意識を向けたことで、
精神的な負担も減りましたし、身体的な負担も減って、

無理をして節約をしていた時よりも楽に生活できるようになりました。
体が元気になったことでこうした発信ができる時間もできて違ったところからの収入も入ってくるようになって。

結果的に節約していたときよりもお金が溜まっているという不思議な状況になっています。

全部自分で解決しようとすると疲れてしまいます。
なので適度に任せる。

自分を犠牲にしていてはいつまでたっても大変なままです。

任せるところは任せる。
忙しい時ほど抱え込まない。

宅配クリーニングを通してそんな価値観を学ぶことができました。

ですので忙しいと思っている人ほど宅配クリーニングを頼んで「余裕のある時間」を体験していただき。
自己犠牲の苦しみから解放していただきたいです。

こちらに私が今まで宅配クリーニングをしてきた中でのおすすめが紹介してあります。
興味がある方は是非見ていってください。

安く&きれいに仕上げてくれる宅配クリーニングランキングTOP3