皆さん、日頃布団の手入れってきちんとしていますか?
引っ越してから気づいたこと…それは、『敷ふとんの手入れの仕方がわからない』!
天日干しって月に何回?ていうか、干すだけでいいの?洗濯しないとやばくない?クリーニングに持っていけばいい?それってどれくらいの頻度で?お母さんはどうやってたっけ?
(ちなみに、掛け布団については、自宅の洗濯機で丸洗いできるタイプを使っていました。)
当時は引っ越しの片付けや慣れない乳児のお世話でいっぱいいっぱいで詳しく聞いたり調べたりする時間もなく、とりあえず週一で天日干し、シーツは洗濯、というのを3ヶ月ほど繰り返していました。
目次
布団を放置するとどうなるの?
布団を何もせずに放置していると、カビが生えたり、ダニや虫が湧いたりします。
人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくそうなので、何もしないと、当然湿気ます。この湿気が布団の大敵で、カビやダニの大好物なのです。
カビやダニによる健康被害
カビが生えている布団というのは見るからに不潔ですが、問題は目に見えない胞子です。
1日6時間布団で寝るとします。そうすると、6時間布団から見えないカビの胞子を吸い続けることになります。
想像しただけで鳥肌ものです。
これはダニにも言えることですが、そんな布団で寝続けていると、アレルギー反応がでたり、アトピー性皮膚炎になったり、ひどい時は肺炎を引き起こすこともあるそうです。
健康で丈夫な大人ならまだしも、免疫力の低い赤ちゃんやお年寄りがその布団で寝ることを考えると恐ろしいですよね。
特に赤ちゃんは汗っかきなので大人よりこまめに手入れすることをおすすめします。
うちは長男が1歳になる前はアトピー性皮膚炎で薬を服用していましたが、親としては「いつまで薬を飲むんだろう、治るんだろうか」と不安になったものです。
ちなみに夫は乳児から今に至るまで筋金入りのアトピー性皮膚炎で、月一で皮膚科に通い、息子と同じ赤ちゃん用のボディーソープを使うほど敏感肌なので余計布団には気を遣わなければいけません。
(夫は独り暮らしの時、6年間一度も布団を洗わなかったそうなので、それで悪化したのでは?と私は勝手に思っています。ていうか、6年間洗濯せずって汚いな、おい!)
やばい布団の見分け方
ここまでで、「ちょっと自分の布団やばいかも…」と思ったあなた。
パッとみてカビが生えていたり小さな虫がたくさんくっついていた方は、すみません、一発アウトです。
それ以外の方は、布団を畳んで持ち上げてみてください。
手入れがされてなく、カビやダニの温床になっている布団は、持ち上げてみるとなんだか重たかったり、じめじめしています。湿気ているからですね。
布団に入ると体がかゆいのは要注意ですよ!
手入れの仕方
・掛け布団で洗濯機で丸洗いできるものは月に2回ほど丸洗いする。(洗ったあとはよく乾かすのがポイントです!)
・布団の上げ下ろしを毎日行う。
・月に1~2回天日干しする。(シーツをしたまま、両面2~3時間がベストだそうです)
・布団は叩かない!(ついやりがちですが、生地を傷めたり、布団の中でダニのフンや死骸が粉々になって吸い込みやすくなってしまうのでNG)
・半年に1回クリーニングに出す。(布団の素材やサイズにもよりますが5000~1万円で請け負ってくれるところが多いようです。お店によっては集配してくれる店もあります。)
・押入れの湿気対策を万全にする。(すのこを敷く、湿気取りを設置する)
・布団乾燥機にかける。(家庭用のものが1万前後でいろいろ売られています。靴を乾かせるタイプもあるそうですよ。)
普段使っている布団だけでなく、押入れにしまいっぱなしになりがちな、来客用布団もよーくチェックしてみてください。普段使わない布団も放置厳禁です。いざ使う時に慌てないよう、定期的にお手入れしておきましょう。
気持ちの良い布団で寝よう!
現在妊娠中で天日干しをするのが大変なのと、家族が増えて布団も増える予定なので、布団乾燥機購入も検討中です。雨で濡れた靴も乾かせるのって何気に便利ですよね。
クリーニング代節約のため、我が家では掛け布団は全部洗濯機で丸洗いできるタイプを採用しています。(敷ふとんだけでも重いのに掛け布団も何人分も、となると重たいのでクリーニング屋に持っていくのが面倒だという理由もあります。)
いきなり全部を始めるのは手間がかかるし、難しいと思うので、まずは、次晴れた休日にお布団を天日干ししてみませんか?(くれぐれも、テンションが上がって布団を叩かないように!)
みなさんも、きれいな布団で気持ち良く寝ましょう!