布団を洗わなくちゃいけないのは分かっているんだけど正直面倒だわ。
洋服と違って毎日洗わなくちゃいけないものでもないから、いつのタイミングで出せばいいのかよく分からないですよね。
布団の洗濯ってすごく面倒くさいですよね。
持ち運びが面倒くさい上、洗濯機に入れづらいので
お手入れを後回しにしてしまったなんてことが我が家ではしばしばあります。
たまにするお手入れといえば天日干しにファブリーズをするのが定番で
クリーニングに出す事なんて滅多にありませんでした。
でもその布団本当に大丈夫なのでしょうか?
布団のお手入れを見直すきっかけになったのが
実家に小さな子供が遊びに来たこと。
翌日布団がかゆかったなんて言われてしまいました。
そういえば小さい頃おばあちゃん家の
布団で寝ると少しかゆかった気がするわ。
小さなお子様がいるご家庭は勿論の事、
布団は定期的に洗ってないと大人にもデメリットがあります。
そんな布団のお手入れ方法をご紹介していきます。
目次
お手入れをしないデメリット
まず布団を洗わないデメリットは大きく分けて二つです。
外で使うわけじゃないし、お風呂に入ってから布団に入るからそんなに汚れないと思うけど。
#ダニ目視キット 設置から2週間
子供の布団からダニが見つかりました😭
こまめにケアしてるつもりだったのにショック😭
今日からダニ捕りロボを設置して徹底的にダニ対策を頑張ります!!#ダニケアアンバサダー#ダニ捕りロボ pic.twitter.com/setxRbdnfr— いんこ (@chikinnanban9) July 10, 2021
昔布団しきっぱにしてたら
カビたことがあって
恐怖笑今ふと気づいたら
1ヶ月前に新しい敷布団にしてから
同じ畳みかたしてたから全面の3分の1が空気に触れてなかったことに気づいて、焦って裏返した pic.twitter.com/GXesuzCagl
— miina🍓🐭 (@miina_0109) December 5, 2021
カビなんて生える程不潔にしていない、なんて思っていたけれど敷きっぱなしで過ごしていたら生えた事あったわ。お部屋の掃除はこまめにしているのに。
実際人体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
しかもダニの症状は大人には出にくいので
自分たちが大丈夫でも朝起きてみたら子供の腕が腫れていたなんてことも。
こまめなお手入れはやはり必要ですね。
お手入れ方法は?
結論からお話するとクリーニングがオススメです。
天日干しなどではダニを消滅させる事が出来ないからです。
じゃあ、天日干しとかは意味がないの?
普段のお手入れはしなくてもいいの?
天日干しはダニの抑制には効果的ですが消滅させる事ができません。
では逆に自宅でできるお手入れ方法にはどんな効果が期待できるのでしょうか
このように抑える効果はありますが、ダニの活動源になる皮脂汚れは家庭ではなかなか落とせず
更に消滅させるには50℃以上の熱を20~30分かける必要があります。
クリーニングだと高温乾燥を使用しているのでダニを完全に除去してくれます。
宅配クリーニングのすすめ
そうは言っても持ち運びが大変だから店舗に持って行きたくないわ。
宅配クリーニングならスマホひとつで注文可能ですよ。
でも宅配クリーニングって高いんでしょう
お手入れの必要性は感じても、実際布団をクリーニング店に持っていくのってかなり面倒くさいですよね。
そんな方にオススメなのが宅配クリーニングです。
①圧縮して届く
→羽毛布団は圧縮すると固綿の形状が傷んでしまう
②集荷キットの購入が必須
→注文してすぐ発送できるわけではない
③2点から受付するところが多い
④クイーンサイズ・キングサイズのお申し込み不可なところも
送料込みだから高いイメージがあったけれど、意外とリーズナブルなのね。
しかも保管サービスが無料なのは嬉しいわ。
クイーンサイズ・キングサイズの対応が不可なところもあるんですね。
宅配クリーニングで注文しようか気になっていたのですが
店舗型と結構違う点も多いですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毛布の汚れを放っておくと大人には影響があまりなくても
子供はアトピーなどを引き起こす事が分かりました。
また自宅でのお手入れはダニなどの活動を抑制するにはいいのですが
消滅させる事は難しいので年に1~2回のクリーニングがオススメです。
最近は簡単・便利な宅配クリーニングが沢山あるのでそちらも是非活用してみてはいかがでしょうか。
以上、布団をクリーニングに出すメリットでした。
▼あわせて読みたい