「枕は毎日使うものだから、いつもキレイにしておきたい!できることなら毎日洗濯して清潔に保ちたい」と思いますよね?

 

「でも、自宅で自分で枕を洗濯できるか不安…失敗したらどうしよう」

「そもそも枕って、自宅で洗濯できるものなの?」と思っている人が多いはず。

 

私は、独断で自宅で枕を洗濯して失敗したことが一度だけあるんですが…失敗から学ぶことができました。

 

私のように失敗しないよう、あなたには枕を洗濯するときのコツを伝えますね!

目次

洗濯前に洗濯表示を要チェック

左端のように、桶のマークがあれば「水洗いOK」、手のマークがあれば「手洗いならOK」ということです。

枕の洗濯方法 ~洗濯機~

用意するもの

・洗面台

・洗濯ネット(枕専用)

・液体洗剤

・柔軟剤

・ゴム手袋

・ぬるま湯

 

1.枕を洗濯ネットに入れる

枕カバーを外して、枕本体を洗濯ネットに入れます。

 

2.洗面台にお湯を入れる

洗面台に栓をして、40度のぬるま湯を入れます。

 

3.液体洗剤と柔軟剤を入れる

液体洗剤と柔軟剤を入れてよくかき混ぜる。

 

4,枕を入れて押し洗いをする

枕を入れて、やさしくていねいにまんべんなく押し洗いをします。

 

私は、部分的にだけ押し洗いをしたら、汚れがしっかり落ちませんでした…。

※強く擦ったり押すと、型崩れしてしまうので注意を。

 

5.約30分間浸けおきする

 

6.濯ぐ

濁りがなくなるまで、新たにぬるま湯を張って押し洗いするのを数回繰り返します。

 

7.脱水

溜めたぬるま湯を捨てて、やさしくていねいに、でもしっかりと脱水をします。

 

私は、脱水があまかったので床がビチャビチャになってしまいました…。

 

8.枕を洗濯機に入れます

「大物洗いコース」を選択します。

 

9.干す

天日干しまたは陰干しします。

枕専用ネットに入れて干すのがオススメです。

私は、部屋を閉めきって陰干しにしたら、雑菌が繁殖してしまって、生乾き臭がしてしまいました…。

 

陰干しのときは、窓を開けたり(網戸)、換気扇を回したり、扇風機やサーキュレーターで人工風をあてると乾きを早めることができます。

 

また、バスルームの乾燥機や暖房を使う方法もオススメです。

 

枕の洗濯方法 ~手洗い~

用意するもの

・洗面台

・液体洗剤

・柔軟剤

・ゴム手袋

・ぬるま湯

 

1.洗面台にぬるま湯を張る

洗面台に栓をして40度のぬるま湯を張ります。

 

2.ぬるま湯の中に洗剤を入れます

ぬるま湯の中に、洗剤と柔軟剤を入れてしっかりかき混ぜます。

 

3.枕を入れて揉み押し洗いをします

枕を入れて、やさしくていねいにまんべんなく押し洗いをします。

 

私は、部分的にだけ押し洗いをしたら、汚れがしっかり落ちませんでした…。

※強く擦ったり押すと、型崩れしてしまうので注意を。

 

シミなどの汚れが気になる部分は、部分的にだけ洗剤をつけて、やさしくていねいに擦り洗いをして、30分間浸けおきします。

 

4.濯ぐ

濁りがなくなるまで、新たにぬるま湯を張って押し洗いするのを数回繰り返します。

 

5..脱水

溜めたぬるま湯を捨てて、やさしくていねいに、でもしっかりと脱水をします。

 

私は、脱水があまかったので床がビチャビチャになってしまいました…。

 

6.枕を叩いてほぐします。

枕を、手にひらで、ていねいにまんべんなく叩きほぐして、中身ぼ偏りがなくなるまで形を整えます。

 

7.干す

天日干しまたは陰干しします。

枕専用ネットに入れて干すのがオススメです。

私は、部屋を閉めきって陰干しにしたら、雑菌が繁殖してしまって、生乾き臭がしてしまいました…。

 

陰干しのときは、窓を開けたり(網戸)、換気扇を回したり、扇風機やサーキュレーターで人工風をあてると乾きを早めることができます。

 

また、バスルームの乾燥機や暖房を使う方法もオススメです。

 

 

私は、強く擦ってしまってシミを悪化させてしまっただけでなく、枕を傷めてしまいました…。

 

オススメの枕専用カバー

私は、いつもこのアイテムを使って枕を3ついっぺんに干しています。

 

平型ですが、「転落防止バンド」がついているので、洗濯物が落ちる心配がありません。

密封できるので、虫や鳥などから守れるだけでなく、ホコリなどからも守ることができます。

まとめ

・洗濯前に洗濯表示を要チェック

・枕の洗濯方法 ~洗濯機~

・枕の洗濯方法 ~手洗い~

・オススメの枕専用カバー

 

枕を清潔に長持ちさせるためにも、とくに頭部や首を清潔に保ってり、枕カバーを小まめに取り替えたり、バスタオルを巻いたりするのがオススメです。

毎日心地いい良質な睡眠を。