ラグを「ふつうに洗濯すればいいんでしょ!」と思って失敗したことありませんか?

私もそう思って、失敗したことが一度あります…。

 

「え、洗えるラグって書いてあるものならどれでも洗濯機で丸洗いできるんでしょ」と思っていませんか?

私は、そう思っていました…だって「洗える」って書いてあったら「=洗濯機で丸洗いできる」って思いますよね(笑)でも、実は違うんです。

 

私のように失敗しないよう、ラグの賢い洗濯方法を紹介しますね。

 

目次

「洗えるラグ」には2種類ある

実は、「洗えるラグ」には、手洗いならOKなタイプと、洗濯機でもOKなタイプの2種類あるのです。

 

私は、手洗いタイプのラグを洗濯機で洗っちゃったもんだから、せっかくのラグの風合いが変わってしまっただけでなく、ラグの毛が部分的に抜け落ちてしまっておじゃんになってしまいました…。

洗濯機の容量をチェック

 

ラグにも、さまざまな厚みやサイズのものがあるので、容量を誤ってしまうと洗濯機が故障したり、ラグがしっかり洗えないことがあるので、容量チェックをお忘れなく。

 

私は、容量をチェックしないでラグを洗濯しようとしたときに、洗濯機が故障するまでにはならなかったものの、洗濯機がガタゴト物凄い音がしたり、ラグをしっかり洗えませんでした…。

 

タグの洗濯表示を要チェック!

左上のように、桶のマークが書いてあれば「水洗いOK」、手のマークがついていれば「手洗いOK」という意味です。

 

手織りタイプのラグやリバーシブルタイプのラグには洗濯タグがついていない場合があるので、サイトをチェックしたり、購入店に直接問い合わせを。

 

洗濯前の一手間

洗濯前に、掃除機やコロコロを使ってホコリなどの汚れを取り除いておくことで、ラグがしっかりと洗濯されて、キレイな仕上がりになります。

 

※私はガムテープでホコリを取ろうとしたら、ラグを傷めてしまったので…コロコロがオススメですよ。

 

また、洗濯機の中のホコリや髪の毛などをキャッチするネットもキレイにしておくことで、仕上がりに差がでますよ!

ラグの洗濯方法

用意するもの

・ラグ

・柔軟剤

・洗剤

・洗濯ネット(ラグのサイズに合ったもの)

 

まずは、洗濯機での洗濯方法を紹介します。

 

1.ラグを洗濯ネットに入れる

ラグを洗濯ネットに入れることによって、型崩れを防いだり、髪の毛やホコリなどがつくの防いだりできます。

 

私は、サイズの小さい洗濯ネットに入れて洗濯したらラグが型崩れしてしまい、反対に大きすぎる洗濯ネットに入れて洗濯したら、同じように型崩れしてしまったので、サイズの合った洗濯ネットを使用するのがオススメです。

 

また、汚れがついている面を内側にして洗濯したら、汚れがしっかり落ずにムラになってしまったので…汚れた面を外側にするのがオススメです。

 

2.洗濯コースは「大物洗いコース」または「標準コース」を

コースを誤ってしまうと、しっかり洗濯されないのでご注意を。

 

柔軟剤を入れることによって、風合いがやわらかな仕上がりになりますよ。

 

3.脱水をしっかりする

脱水をしっかりしないと、とくに大きいサイズのラグの場合は、洗濯後に水がしたたり落ちてきてしまうのでしっかり脱水をします。

 

4.干す

小さいサイズのラグの場合は、素材にもよりますが、比較的に陰干し(部屋干し)でも数時間で乾きますが、大きいサイズのラグの場合は、天日干しがオススメです。

これも素材によりますが、天気がいい日なら数時間~数日でしっかり乾きます。

 

長時間生乾きの状態だと、どんどん雑菌が繁殖してしまい、ホコリやいろんなニオイが混ざり合って独特な悪臭を放つようになってしまうので、短時間でしっかり乾かします。

 

私は、大きいサイズのラグを雨の日に部屋干しにしたら部屋中に生乾き臭が充満してしまい、洗濯も二度手間になってしまいました…。

 

もしベランダがない家に住んでいる場合は、バスルームに物干し竿を渡してラグを干して、「暖房」などを入れて乾かすことによって短時間でしっかり乾かすことができますよ。

 

※水を含んだ大きいラグは、とても重くなっているので持ち運びが大変です。

ケガをしないようにご注意を。

 

手洗いでの洗濯方法

 

用意するもの

・ラグ

・柔軟剤

・洗剤

・バケツ

・歯ブラシ

 

大きいラグは、浴槽で洗濯したほうがいいです。

 

1.バケツの中にお湯と洗剤と柔軟剤を入れる

バケツにお湯と洗剤を入れて、しっかり溶かします。

 

2.ラグを入れて揉み洗いをする

バケツの中にラグを入れて、やさしくていねいに揉み洗いをします。

私は、汚れを落としたくって、ついゴシゴシ力いっぱいに洗ったら、ラグを傷めてしまいました…。

 

毛足が長いラグは、歯ブラシでやさしくていねいに擦り逆立てながら洗います。

 

3.しっかり濯ぐ

泡が落ちるまで、しっかり濯ぎます。

 

私は、急いでいたので、泡切れが悪い状態で終わらせたら、汚れがしっかり落ちておらず、雑菌臭がしてしまいました…。

 

4.しっかり脱水をする

やさしくていねいに押して、しっかりと脱水します。

 

私は、脱水があまかったので、乾いてから生乾き臭がしてきたり、干したときに水がしたたり落ちてきて床がビチャビチャになってしまいました…。

 

5.干す

小さいラグの場合は、風通しのいい「陰干し」をして完了です。

 

大きいラグを手洗いする方法

 

1.浴槽にお湯を溜める

浴槽に栓をして、お湯を溜めます。

 

2.洗剤と柔軟剤を入れる

洗剤と柔軟剤を入れてよくかき混ぜます。

 

3.ラグを畳んで入れる

大きいサイズのラグの場合は、四つ折りにして入れます。

 

4.揉み押し洗いをする

やさしくていねいにラグを揉み込み・押し洗いをします。

私は、押し洗いがあまかったので、汚れがしっかり落ちませんでした…。

 

5.しっかり濯ぐ

お湯を新たに溜めて、ラグを揉み押し洗いをして、また新たにお湯を溜めての繰り返しをします。これを、お湯が濁らなくなるまで数回繰り返します。

 

私は、濯ぎがあまかったので、乾いたあとになって雑菌臭がしてしまいました…。

 

6.脱水をする

お湯を捨てて、ラグを揉み押し洗いして、しっかりと脱水をします。

私は、脱水があまかったので、持ち運びが大変だっただけじゃなく、部屋中が水浸しになってしまいました…。

 

7.干す

大きなラグは、天気のいい日に天日干しがオススメです。

曇りや雨が降ったあとなどは湿気が多く、ラグが生乾き臭になってしまう可能性があるので避けたほうが無難です。

素材にもよりますが、天気が良ければ、数時間~数日でしっかり乾きます。

 

まとめ

・「洗えるラグ」には2種類ある

・ラグの洗濯方法 ~洗濯機と手洗い~

 

ラグの賢い洗濯方法を身につけて、それぞれのラグ特有な風合いを楽しみながら毎日をお過ごしください!