最近では夫婦どちらも働きに出る共働きの家庭がとても多いですね。

金銭面や仕事のやりがいなどの面では恵まれがちですが、その分どうしても切り詰めないといけない時間も出てきますよね。

特にお子さんを育てながらだと余計に時間に余裕はなくなって来ます。

主婦疑問

共働きだとどうしても掃除や洗濯の時間を削ってしまいがちだわ

つっちーつっちー

仕事をしながら家族との時間も大切に…と選択していくと、仕方ないところですよね

目次

洗濯はいつやる?朝?それとも夜?

それでも毎日洗濯物は出ますよね。

一人暮らしであればその数も知れているので休みの日にまとめて洗濯することも可能ですが、家族(特にお子さん)がいればそういうわけにもいきません。

衛生的にもなるべく溜め込まずに洗いたいですよね。

そうなると、必然的に洗濯機を回す時間は、出勤前の朝か帰宅後の夜、ということになります。

洗濯の時間は住環境によって変わる

例えば一軒家にお住まいなら、ある程度洗濯機を回す時間にシビアにならなくてもいいかもしれません(お隣とどのくらい密接しているかなどで変わりますが)。

ですが、マンションなどの集合住宅にお住まいなら、やはり騒音や振動のことがありますので、そのあたりを考慮しながら洗濯する必要があります。

マンションの場合は入居時に洗濯機使用時間について、契約書に記述してある場合もありますし、マンションの住民会などで時間が決まっていることもありますので、お住まいの住居のルールに従うようにしましょう。

洗濯機を回す常識的な目安時間

朝:7~8時以降

夜:19~22時まで

主婦 不安

朝のその時間には出勤してる人も多いわよね

つっちーつっちー

そうですよね。なのでタイマーをうまく使うか、夜の方がまだ時間に余裕があるなら夜に回すほうがいいかもしれませんね

 

洗濯機の機能をうまく使って洗濯する

主婦疑問

そういえば洗濯機のタイマー機能ってあんまり使ったことがないかも

つっちーつっちー

共働きで朝の時間に余裕がない方にはとてもオススメです!

洗濯機のタイマー予約機能を使う

朝起きて洗濯機を回すと、量などにもよりますが大体40分ほどはかかりますので、干すことも考えるとなかなか難しいかと思います。

でも洗濯物のために早起きするのもなかなか辛いですよね。

最近の大体の洗濯機にはタイマー機能がついており、都合のいい時間にセットすることができます。

洗剤と洗濯物をセットしておき、○時間と数字を入力するのですが、この数字は「洗い始め」の時間なのか、「洗濯終わり」の時間なのかちょっと分かりづらいですね。

つっちーつっちー

大体の国産メーカー(SHARP、東芝、Panasonic、日立)は「洗濯終わり」の時間となっています。

主婦疑問

夜12時に8時間後にセットしたら朝8時に洗濯が終わるってことね!

起きる頃に洗い終わるようにセットしておけば、干すところから始められるのでかなり時間の短縮になりますね。

乾燥機や浴室乾燥で室内干し

気候が安定している時期なら外に干しておいてもいいですが、天気が悪かったり、季節によって花粉やPM2.5ゲリラ豪雨などの心配があるときは結構ありますので必然的に室内干しになることが多いのでは。

下着など外に干したくないものもありますよね。

そういう場合、浴室乾燥機能がついているお風呂場ならそれを利用するのもとても便利です。

ついていない場合や、電気代が気になる…という方は除湿機を使うといいでしょう。プラスで扇風機で風を当てておくと、乾くのが早くなり、洗濯物が匂うことも少なくなりますよ。

洗濯機に乾燥機能がついているものも多いですので、洗濯から乾燥までをセットしておけば、あとはしまうだけになるのでとても便利ですね。

主婦 不安

でも干す場所がなかったりしてどうしても外に干したい時なんかは困るわね~

つっちーつっちー

そんな時は物干し竿に通して使う「雨よけカバー」なども売っていますので、そういったものを利用するといいかと思いますよ♪

洗濯は外注できる!

家族の人数や洗濯物の出る頻度によっては、一晩の一回で回せる量じゃない!というご家庭もあるでしょうし、そもそも洗濯自体に時間を割きたくない!という方もいらっしゃると思います。

そんな場合は、洗濯自体を業者に丸投げしてしまいましょう。

主婦疑問

それって宅配クリーニングってこと?

つっちーつっちー

そうですね。あとは洗濯代行というサービスもあるんですよ。

宅配クリーニング

宅配クリーニングは家からネットや電話で申し込みをして、宅配業者に洗濯物を預けて、一定日数後に家まで送ってもらうというクリーニングサービスです。

店に赴く必要が全くないので、共働きで時間がないご家庭にはとてもオススメのサービスです。

クリーニング後に、一定期間不必要な衣類や布団を預かってくれる保管サービスというものも扱っているところも多いので、家の中もスッキリします。

ただ、クリーニングでは下着を受け付けることはできません

主婦 不安

ええー!?毎日でるものだからそれは困るわ!

つっちーつっちー

そうなんですが、キチンと理由があるんです!!

クリーニングでは、下着は洗えないことがクリーニング業法で定められています。

伝染性の疾病の病原体による汚染のおそれのあるものとして厚生労働省令で指定する洗濯物を取り扱う場合においては、その洗濯物は他の洗濯物と区分しておき、これを洗濯するときは、その前に消毒すること。ただし、洗濯が消毒の効果を有する方法によつてなされる場合においては、消毒しなくてもよい。

引用:厚労省 クリーニング業法 第3条第3項第5号

主婦疑問

なるほど~。感染症の予防のためなのね

 

洗濯代行

洗濯代行とは、いわば家での洗濯を人にやってもらうサービスです。

クリーニング会社やコインランドリーをやっている会社が運営していることも多いので、洗濯技術もあり、業務用のドラムと洗剤で洗ってくれます。

勿論、コインランドリーの不特定多数が使用する洗濯槽を使うわけではありませんまた、個別で洗ってくれるので、他の人の洗濯物と一緒に洗われることもありません。

洗いあがったら、畳んで届けてくれる、もしくは自分で店舗まで取りに行くスタイルになります。

主婦疑問

宅配クリーニングとよく似ている感じだけど…

つっちーつっちー

大きな違いとして「染み抜きなどはしない」ということと「アイロンがけをしない」ということがあります

洗濯代行は、文字通り洗濯をしてくれるサービスなので、クリーニング業務や特別きれいに仕上げることはしないということですね。

それでもキチンと畳んでくれるのでとってもありがたいサービスですね。

大きな違いはもう一つあり、それは「下着も洗ってもらえる」ということ。

これで洗濯物をまるっと預けられるので、これはとてもありがたいことですね!

つっちーつっちー

宅配クリーニングと洗濯代行のオススメ会社はこちらの記事で紹介しています!

是非ご覧くださいね♪

 

まとめ

毎日仕事家事で忙しい共働き家庭

バタバタと過ぎる時間を有効に使うためにも、家事はなるべく合理的に行いたもの。

洗濯はタイマー予約浴室乾燥洗濯機の乾燥機能などを使って便利にやることができます!

また、室内干しなら除湿機扇風機でも乾燥時間を短縮でき、電気代も乾燥機よりもかからないので便利です。

外干しなら、急な雨や花粉などから守るために、雨よけカバーなどを利用するのもいいですよ♪

もっと時間を有効に使うなら、洗濯自体を人に任せましょう!

宅配クリーニングは家から出ずに注文から受け取りまでできるのでとっても便利です。

シミ抜きを無料でやってくれるところや、不要なシーズンの衣服や布団の一時預かりをしてくれるところも多く、洗うだけではない便利なサービスが多いです。

洗濯代行は、毎日のお洗濯を代わりにやってくれるサービスです。

洗濯~たたみまでをやってくれおうちまで届けてくれる、もしくはお店まで取りに行く形になります。

アイロンがけやシミ抜きは行いませんが、クリーニングでは受け付けてもらえない下着も洗ってもらえキチンとたたんで届けてくれるので洗濯時間が省略できます。

宅配クリーニングと洗濯代行のオススメ会社こちらで詳しくご紹介していますよ♪

主婦疑問

洗濯の時間がなくなれば、毎日の時間に余裕ができるわね!

つっちーつっちー

日々のQOL(quality of life、人生・生活の質)を向上させるのは大事なことですよね♪