洗濯が終わって、いざ干そう!と洗濯機から出したとき、

「あれっ!?なんか違うような…こんなところにこんな色あったっけ??」 しかも全体的にじゃなくて、ところどころに本来の色じゃない色が…はっ!?やっちゃったぁ~。

なんて経験ありませんか??

私も何度かベージュのTシャツが、濃い紺色やら、赤茶色っぽい色が付いて、天然染色しちゃったんです。初めての時は「どうしよう!?」と慌てて落とす方法を考えたり、実践したり!頭がパニックになりながら、大変な思いをしたことがあります!

 

皆さんも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

なかなか落としにくい色移りですが、コツさえ知っていればしっかりと落とすことが出来るんです!

 

目次

①洗濯物に色移り!?素材ダメージ/色落ちなしで落とす方法!

この時、慌ててゴシゴシ洗ったり、漂白剤や洗剤を直接かけたりするのはダメですよ!

 

素材によって生地を傷めてしまうこともあります。色の濃いものだと逆に色落ちしてしまうこともあるんです!トラブルなしに色移りだけをキレイに落とせる方法を紹介したいと思います!

 

(1)お湯を使って落としましょう!

普段のお洗濯には、水やぬるま湯を使用しますよね。

私はいつも水です!洗濯機に水道からのホースでそのままスイッチオン!で勝手に洗濯をしてもらってます!

でも色移りを落としたいときには、40℃~50℃位のお湯を使いましょう!お湯の方が汚れに対する洗浄力が高いので、色汚れも落としやすくなるんです!

 

※50℃より高い温度だと衣類の繊維が傷んだり、洗濯機の耐熱温度を超えてしまうこともあるので注意

 

洗い方は、いつもの洗濯方法の水を40℃~50℃のお湯に変えるだけ!

・色移りした衣類と40℃~50℃のお湯を入れる。

・いつもと同じように洗浄→すすぎ→脱水をする。

これで完了なんです!とっても簡単なことですよね!

(ただし…ご家庭の洗濯機でお湯を使用しても大丈夫かどうか、説明書などで耐熱温度を必ず 確認してくださいね!)

 

(2)つけ置きをして落としましょう!

お湯洗いだけではイマイチだった…がっかり…してしまった方や、色移りしてから時間が経ってしまった時はつけ置き洗いがオススメ!

基本的な方法としては、

・色移りした衣類がしっかり浸かる位の大きめのタライやバケツに40℃~50℃のお湯を張ります。

・弱アルカリ性洗剤を規定量より2~3倍ほど。+漂白剤は規定通り入れます。

・30分~1時間ほどつけ置きします。

時々かき混ぜながら様子を見ていきましょう。色汚れが落ちていれば次はすすぎです。

洗剤を多めにいれているので、手ですすぐのが大変な場合は洗濯機を使っちゃいましょう。すすぎまで終わったら、いつも通りの洗濯をして完了です!

 

💡ここでポイント!💡

洗濯に使う洗剤には2種類あるんです。

弱アルカリ性洗剤→液体.粉末があります。(例)アリエールやアタックなど。

中性洗剤→デリケートな衣類を優しく洗えるので、おしゃれ着洗いに便利です!

 

色移りを落とすときには弱アルカリ性洗剤を使用しましょう!

しかも、液体よりも粉末タイプの方が洗浄力が強いのでオススメ!

→ちなみに我が家では漂白剤がダブルで配合されているアリエール粉末タイプを使用して泥汚れや食べこぼしなど、時間が経っていないものなら普通の洗濯のみで汚れ落ちは抜群でした!

 

漂白剤は3種類あります。

酸素系漂白剤→白物、色柄物どちらにも使えます!

塩素系漂白剤→最も強力!白いワイシャツやTシャツに最適です!

※色柄物は❌まぜるな危険!です。

還元型漂白剤→ 酸素系や塩素系とは逆の反応で漂白するので、塩素系を使っても落ちなかったような色移りが落とせるかも!

※色柄物は❌です。

 

(3)手洗いでもみ洗いをしましょう!

つけ置きの代わりに、もみ洗いをするのも効果的!色移りの度合いがひどくなかったり、範囲が広くない場合は手洗いだけでも十分キレイになっちゃいます。

・タライやバケツに40℃~50℃のお湯を張ります。

・液体洗剤を5mlほど入れかき混ぜます。

・タライやバケツの中で衣類を優しく揉むようにして洗います。

・汚れが落ちてきたら水ですすぎましょう。

汚れがまだ気になるときは、さらに洗濯機で洗うとバッチリです!

💡注意💡

汚れを落とそうとゴシゴシこすってしまいがちですが、生地にダメージを与えたり、逆に色素が沈着してしまうこともあるのであくまでも 優しく洗ってくださいね!

 

 色移りの原因ってなんだろう?

そもそも、なぜ色移りが発生するんだろう?原因が分かれば、事前にあの惨事を防ぐことが出来るはず!と思いますよね。

色移りには2つのパターンがあるんです。

→濃い色の衣類から薄い色の衣類へ。

→洋服の色が濃い部分から薄い部分へ。

少し違いが分かりにくいですよね…簡単にいうと、

別の洋服から色移りするか、1つの洋服の中で色移りが起こってしまうかの違いなんです!

濃い色の衣類から薄い色の衣類へ。

よくあるタイプの色移りはこのタイプ!

(我が家の天敵もこのタイプです!)

デニムから白Tシャツとかが多いですね。

さらに細かく考えると、特に3つの原因が考えられるんです。

◎洗濯中に染料が溶け出す。

洗濯した時の水に色が付いていたときには可能性大です。同時に洗濯していた全ての洗濯物に色が移ってしまうこともあるので要注意!

◎脱水中に染料が飛び散る。

点々とした色移りがある時は飛び散ったものと考えますね。色移りの危険は脱水中にも潜んでるんです!

◎湿った状態で長い時間衣類が接して色移りする。

洗濯が終わった時は色移りしてなかったのに、いざ干そうとしたら色移りしていた…。我が家でもありました…湿った状態で洗濯カゴに入れたまましばらく放置しちゃったんです。それが色移りの原因でした…それからはすぐに干すことを心がけてますよ!

 

洋服の色が濃い部府から薄い部分へ。

すごく厄介なのがこちらのパターン!

上下で色が違うワンピースや袖の色が違うパーカーなどは、このパターンで色移りしてしまう可能性があるんです!

「あれっ??もしかしてこの前の色移りってこのパターン!?」

ドキッとしたのはきっと私だけじゃないはず!合わせて1つの服なので、切り分けてベツベツニ洗濯!というわけにはいきませんよね。なので事前に防ぐことが難しいんです。

 

色移りを防ぐ方法!

色移りの落とし方が分かったからこれで安心!でも…ちょっと待って…その前に色移りしないのが1番じゃないの?

と思った方も多いはず!確かにその通りなんです。なので方法を紹介していこうと思います!

・洗濯するのは仕分けてから!

色移り予防の基本ですよね!

色の濃いもの、薄いもので分けてお洗濯すれば、色移りの悩みも解消です!

でも毎回分けて洗うのは面倒だな…と思ってしまう場合、色の濃いものを初めて洗濯するときだけでも仕分けをして洗うことを心がけましょう!

私も2回くらい分けて洗うことを心がけたら、色移りはしなくなりましたよ!

ネットを使う!

ネットを使うと衣類同士が直に触れ合うことがないので、色移り防止になります!濃い色のものはなるべくネットに入れてみましょう。それでも心配な方は、薄い色のものもネットに入れて見てください。

洗濯物はすぐに干す!

洗濯物が塗れたままくっついていると色移りしやすくなります。特に脱水後の絡み合った状態は危険です!洗濯が終わったらすぐに干し、色移りを予防しましょう!

洗濯物が濡れたまま放置すると、嫌な臭いの原因にもなっちゃいます!早くに干すことで、臭いも色移りも防止できちゃいますね!

 

色移りを落とすポイントは

すぐ落とす

洗剤の量は規定の2~3倍

お湯を使う

さらに漂白剤を入れるとすごく効果的でしたよ!

デリケートな衣類、お気に入りの洋服を守るためにも今回ご紹介させていただいた方法を試して、次のお洗濯から心がけてみてくださいね!